サービス案内
主に10個のサービスをお届けしています。

処方箋の受付
大分県のみならず、全国各地にあるすべての医療機関の処方箋に対応可能です。お薬をお渡しする際は、薬剤師が正しい飲み方や服用するタイミング、副作用などをわかりやすくご説明します。

簡易心電測定
心電計付き血圧計を使い、不整脈のひとつである心房細動が起きているかどうかを検査します。何事も早めが肝心です。いち早く不整脈の兆候を見つけることは、早期改善につながります。
※簡易心電計の使用実績は店頭のみですが、在宅訪問時でも使用できます。

在宅患者訪問薬剤管理指導
要支援・要介護の認定を受けていなくてもご利用いただける訪問サービスです。定期的に病院へ通うのが難しい方のご自宅に薬剤師が伺い、バイタルチェック・薬歴管理・服薬指導を行います。

居宅療養管理指導
サービス内容は、在宅患者訪問薬剤管理指導と同じです。大きな違いは、要介護認定を受けた方がご利用できるほか、医療保険ではなく介護保険を使えること。自己負担額を抑えながら、薬剤師によるバイタルチェックや服薬指導を受けられます。

後発医薬品への対応
同じ有効成分で効果も同等。開発費用がかかっていない安価な後発医薬品(ジェネリック医薬品)を取り揃えるとともに、十分なご説明のうえ積極的に使用しています。しかし、先発品か後発品かを選択するのは患者さまです。不安があれば遠慮なくご希望をお伝えください。

地域の薬局・医療機関との連携
私たちが所属する佐伯市薬剤師会では、日頃から地域の医療機関から処方される薬剤に対し、かかりつけ薬局として患者さまに責任を持って対応ができるよう、Web上に医薬品在庫状況共有システムを構築しています。また、地域の医療機関と連携し、災害や新興感染症の発生時に対応できる準備を整えています。

e健康ショップ
e健康ショップは、インターネットで注文したOTC医薬品を近くの薬局で受け取れるサービスです。ご注文後は、ご用意でき次第、私たちの薬局で購入できます。ご注文は、こちらから。

感染症に備える
感染症に係る体外診断用医薬品(SARSコロナウイルス抗原キット等)の販売や感染症拡大時に備えてマスク等の衛生材料を提供できる体制を整備しています

医療DXの推進
マイナンバーカードによる健康保険情報を利用して、オンライン資格システムを活用した質の高い医療及び薬剤情報を提供しています。また電子処方せんの受付を通して、重複投薬の防止や患者様への利便性向上にも寄与いたします。

オンライン服薬指導
直接の対面をすることなく、スマートホンやパソコンを用いて薬剤師によるお薬の説明をうけることができます。ご相談ください。